suika.jpg
収穫時期の見極めは、難しいですね


■スイカ 収穫のタイミングは?

スイカの収穫の目安はいくつかあります。

・受粉した日から数えて、小玉スイカなら30〜35日、
 大玉スイカなら40日経った頃。
・ヘタについているうぶ毛が落ちる。
・実のついた節のつるが黒く枯れる。
・手で叩くと鈍い濁音がする。
・ヘタと反対の尻側が、少し黄色くなって、
 押すと弾力がある。


これらのことを総合して判断し、収穫となりますが、
バッチリ食べごろを見極めるのは、なかなか難しいものです。

1株にいくつかなっているのであれば、
最初に受粉したものが目安にだいたいあてはまるようになったら、
試しに収穫してみるのが一番、分かりやすいかと思います。

私は、授粉日をメモして札に書き、スイカの傍に立てています。

*さらに詳しいタイミングについては、
>>スイカ 収穫時期の見分け方


■参考
・スイカ栽培 摘芯のコツ
・スイカの育て方|摘芯、摘果で大きく甘い果実を!
・スイカのプランター栽培|甘いスイカを収穫するために
 カテゴリ
 タグ